派遣社員として働くお母さんたちへ!産休・育休の取得について

投稿者:

子育てをしながら働くのって、すごく大変ですよね。特に、お子さんが小さい頃は、満足に睡眠を取ることすらできないなんてこともあるかと思います。そんな人のために設けられたのが、産休・育休です。出産や育児のために、仕事を長期休業できる仕組みのことですね。しかし、この産休・育休、正社員だけの権利だと思っていませんか? 実は、派遣社員でも取得することができるんです。今回は、そんな派遣社員の産休・育休事情について考えていきましょう。

取得するための条件とは?

それでは、それぞれの取得条件について説明していきたいと思います。
1)産休の取得条件
産休とは、正式には「産前・産後休業」と言い、出産の前後に休みを取ることができます。産前休業は、本人の請求により取得でき、出産予定日の6週間前から休みを取ることができます(多胎出産の場合は14週間前から)。それに対して、産後休業の場合、本人が望む望まないに関わらず、派遣会社は8週間の休養を与えなければいけません。
2)育休の取得条件
育休とは「育児休業」の略であり、子供が1歳6ヶ月になるまでの期間、取得が認められています。ですが、取得にはいくつか条件があるので確認しておきましょう。1つ目は、同一の雇用主に過去1年以上雇用されていること。2つ目は、子供が1歳6ヶ月になるまでの間に労働契約が終了しないことが見込まれる場合です。よく分からないという人は担当者の方に相談してみてくださいね。なお、育休を取得したい場合は、育休開始予定日の1ヶ月前までに申請する必要があるので注意してください。ちなみに、この育児休業、男性でも取得可能なので、ご家族の間で相談してから誰が取るのかなどを決めていくと良いでしょう。

産休・育休を取得する際の注意点

ここまで、産休・育休について説明してきましたが、いざ申請してみると様々なトラブルに発展してしまう場合もあるそうです。そうならないためにも、取得に際する注意点を紹介していこうと思います。まず、何事にも言えることですが、行動は早め早めを心がけましょう。休業するということは、その分の穴を他の社員さんが埋めなければいけないということ。そのための準備なども必要になってきますよね。申請などはできるだけ早めに済ませるのが、休業する人の最低限の礼儀だと、私は思います。また、派遣社員による産休・育休の取得というのは、まだあまり知られていないのが現状です。それにより、申請を断られたり、契約を打ち切られたり、復帰後にいやがらせを受けたりと、不当な扱いを受けることがあるかもしれません。しかし、それらの休業は法律で定められたもの。もしそういった扱いを受けたら、迷わず派遣会社の担当さんや、外部の機関に相談してみてくださいね。